■第117回 防塵挺身隊 出動告知■ - 特定非営利活動法人 水辺基盤協会
入会・更新
  1. HOME
  2. お知らせ
  3. ■第117回 防塵挺身隊 出動告知■

INFORMATION

お知らせ

お知らせ

■第117回 防塵挺身隊 出動告知■

来たる2025年4月12日(土)、117回目となる霞ヶ浦防塵挺身隊が出動します。2025年度の初っ端の出動は、阿見町新屋敷から美浦村舟子に連なる植生浄化施設の湖岸線です。

今回の清掃場所は2017年からNPO水辺基盤協会が、国土交通省霞ヶ浦河川事務所様よりお借りして、維持管理を行っている約1kmに渡る植生浄化施設です。つい先月、ヨシ焼きやヨシ刈りも行ったので植生帯が減っております。ゴミの回収はし易いと思います。

但し、野焼きをして炭状になったヨシなどの植物が残っており、衣服が汚れる可能性が高いです。また、湿地帯で泥濘んでいますので長靴は必須です。股までのバカ長や胸までのウェーダーをお持ちでしたら、その方が安全だと思われます。

清掃場所は、前述した通り、清掃場所は阿見町島津の新屋敷機場から清明川河口までの約1㎞です。が、駐車エリアが限られておりますので、車の駐車は周辺に分散して行ってください。なお、受け付け並びに集合場所は、阿見町新屋敷から島津湖岸の三角広場(緊急用土砂置き場)となります。

植生浄化施設には、ヨシに加えて、ヤナギやノイバラ、アメリカセンダングサなどが生い茂っています。そんな場所から人間が排出したゴミを回収し、よりよい景観を残したいと思います。参加者皆様には、汚れや水没対策に備え、着替えなどをご用意の上、万全の体勢での出動をお願いいたします。

無理をしない、頑張りすぎない、疲れたら休む・・・と言うことで、気楽にやりましょう。ゴミを回収し、景観のよい阿見町から美浦村の湖岸線を構築するために。

拾い集めた塵芥は、集合場所の三角広場にて分別し、一般ゴミを阿見町様に回収処理して戴き、粗大ゴミやリサイクルゴミは霞ヶ浦河川事務所土浦出張所様にて処理して戴く予定です。尚、清掃活動終了後の反省会は、会場の都合で行いません。

**********************************************************************

  • 名 称 :第117回 防塵挺身隊
  • 日 時 :2025年4月12日(土)午前9時00分~11時30分、その後現地で報告会
  • 集合場所:阿見町島津湖岸の三角広場(緊急用土砂置き場)
  • 参加費 :500円(傷害保険料及びゴミ処理費用)
  • 締切日 :4月7日(月)
  • 申し込み:jimukyoku@npo-mizube.jp

(住所・氏名・連絡先の他に、タイトルに第117回防塵挺身隊参加と明記)

  • 協力予定:国交省霞ヶ浦河川事務所、国交省霞ヶ浦導水工事事務所、

阿見町生活産業部廃棄物対策課、

  • 賛助: なし

 

NPO水辺基盤協会  http://www.npo-mizube.jp/  TEL:029-888-8140

最新記事