第12回 霞ヶ浦防塵挺身隊
来る9月23日(秋分の日)に、
霞ヶ浦と桜川河口部の浮遊塵芥除去活動を行います。
霞ヶ浦防塵挺身隊の今年度3回目、通算12回の出動要請です。
今回は、夏の雨による流入ゴミが大量に浮遊していますのと、
アシやガマなどの抽水植物繁茂による湖岸活動が困難なために、
ボートからの除去活動が主となります。
ボートをお持ちで、霞ヶ浦のためなら汚れても構わない!
とお考えの隊員はボート持参で参加くださることを切望いたします。
もちろん、隊員以外の参加も大歓迎です。
また、拾い集められたゴミを陸上で分別する隊員も
最低10名(多ければ多いほど喜び!)は必要でありますので、
陸上班としてご参加いただける皆さんもお待ちしております。
都道府県 | 茨城県 |
---|---|
開催地 | 霞ヶ浦桜川河口部 |
開催日 | 2006年9月23日(土曜日:秋分の日) |
名称 | 第12回 霞ヶ浦防塵挺身隊 |
開催通算回数 | 第12回 |
開催責任者 | 隊長:吉田幸二 |
URL | http://npo-mizube.jp/ |
集合場所 | 国土交通省霞ヶ浦河川事務所 土浦出張所 午前9時集合 ※ボートで参加いただける隊員は、 午前8時30分までにボートを用意して 霞ポートに集合してください。 |
雨天時 | 決行 |
参加費 | 500円(保険料・ゴミ処理費用) |
申込締切 | --- |
申込先 | jimukyoku@npo-mizube.jp 水辺基盤協会事務局 |
主催 | |
参加人数 | |
主協賛 | |
その他協賛 | 堀越祐一=アクエリアス 住谷亮( |
後援 | |
ゴミ回収量 | 可燃ゴミ:40リットル袋=120袋 不燃ゴミ:40リットル袋=20袋 その他: 50ccバイク、自転車、ソファー、プロパンボンベ等 |
開催リポート | 吉田幸二 |
備考 | ボート部隊による浮遊塵芥除去班と、 陸上での拾集塵芥分別班の2班編制で行いますので、 隊員各位の積極的なご参加をお願いいたします。 出動可能な隊員は、メールをくださいますよう お願い申し上げます。 必携品 :汚れても良い服装、タオル等 |
コメント
第12回霞ヶ浦防塵挺身隊に参加します。当日は、ニューボートも参加します。よろしく!
投稿者: 霞オヤジ | 2006年9月 1日 11:21
霞オヤジ様
ニューボートのお披露目、楽しみにしております。
よろしくお願いします。
投稿者: 水辺基盤協会 サイト管理担当 | 2006年9月 4日 19:06